NEWS

  • TOP
  • ニュース

2021.01.18

新年のご挨拶と年初式の実施について

年初式の様子

表彰の様子

杉浦社長

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

ユタカ工業では、年明けの最初の出勤日に年初式を行っています。
本年は1月6日に、午前中は安城工場、午後から岐阜工場で行いました。
コロナウイルス感染状況に鑑み、少人数での実施となりました。

永年勤続表彰、改善提案表彰、飛翔会技能競技大会表彰、資格取得者の紹介などを行い、
最後に杉浦社長より年頭の挨拶がありました。

杉浦社長年頭挨拶

新年あけましておめでとうございます
新年を迎えご挨拶申し上げます。

初めに一昨年末から始まった新型コロナウイルスに感染され亡くなられた方々、今なお闘病中の世界中の方々に心からお悔やみと、お見舞いを申し上げます。

まず、ユタカグループは着実に改善が進み体質も少しずつではありますが強化されていると実感しています。ひとえに日ごろの皆様の頑張りに感謝申し上げます。

さて、昨年を振り返ってみますと、新型コロナの影響で世界中の人々の生活のみならず様々な産業が大きく影響されました。そのような環境変化を受けて人々の安全、安心、環境への関心も一気に高まりました。国からは2050年までに「カーボンニュートラル」というキーワードのもと温室効果ガス排出を実質ゼロにすると宣言され、私たちの自動車業界においても2030年代半ばに向けて電動化への流れがこれまで以上に加速しはじめました。
私たちのお客様もその流れの牽引役としてこれまでの何倍ものスピードで技術開発を進められています。それに伴いお客様の私たち仕入先に対する期待値も大きく、幅広い物になってきます。

そんな時代の幕開けに私たちが取り組まなければいけないことを申し上げます。
1. 足元の技術、管理にさらに磨きをかけ、次世代の新領域へのチャレンジの基礎作り
   安全、品質向上、生産性向上、原価改善の基本をやり切り、利益の創出をはかる
2. 時代の大きな変革期に浮足立つことのないように確かな情報を収集する
   新時代に向けて、お客様が注力される領域を把握し、必要とされる技術の先取り

皆さんへのお願い事項
1. ムダ、ムラ、ムリを徹底的に無くし、取りこぼしなく利益を確保する
2. 日常業務において、決められたことを、決められたとおりに、きっちり、いつでも、いつまでも粘り強くやり続ける
3. 職場のリーダーは、単なる管理者にならず、人を輝かせ職場を元気にするというリーダーシップを発揮する(やる気にする声掛け、仕掛けづくり)

私もこれまで以上に頑張ります! 皆様もお力をお貸しください。
ユタカグループは、「人づくり モノづくりから未来づくりへ」をスローガンに邁進して行きます。
予防対策を徹底して決してコロナに負けず、今年一年が皆様やご家族に幸多い年となりますようお祈り申し上げます。